2018年8月(社内回覧書類より抜粋)

皆さん有意義なお盆の休暇は取ることができましたでしょうか?

今年の夏は本当に暑い夏だったので、

外に出るのも億劫になっていたのではと思います。

夏の疲れで体調を崩すことも多々あるかとは思いますが、

まだまだ残暑が残る季節でもありますし、

台風も今年は多く発生している様です。

規則的な日々を送りながら、

より業務に励めるように体調管理とともに

危機管理を持ちながら頑張っていただければと思います。

 

夏といえば高校野球です。

今年は100回記念大会ということもあり、

甲子園球場で熱戦が始まる前からメディアではいろんな特集も行われていましたし、

往年の選手たちによるレジェンド始球式も話題になっていました。

 

富山県代表は2年連続で高岡商業高校が出場しました。

初戦、2戦目と勝利し、3戦目で春の選抜高校野球の優勝校である

大阪桐蔭高校と対戦し善戦空しく1対3で負けてしまいました。

その試合では、エースの山田投手が強打の大阪桐蔭高校から

11奪三振、被安打8の好投に感動を貰いました。

 

また、金足農業高校の素晴らしい戦いにも感動を得ることができました。

夏の風物詩でもある高校野球、

大阪桐蔭高校が史上初めての2回目の春夏連覇という記録にて終わりましたが、

今年も多くの感動をもらうことが出来ました。

 

そんな折、面白い話を聞くことが出来ました。

「体験」と「経験」の違いについてです。

何気に考えると差はわからないと思います。

辞書によると「体験」は

自分自身の身をもって実際に行う意味であり、

対して「経験」は

自分で実際に見たり聞いたりして知識・技術などにして身につけること

と辞書には書かれています。

 

その違いの例え話を聞いて府に落ちました。

例え話は、野球でのバント練習についてでした。

100球のバント練習を選手それぞれに課した場合、

ある選手は、来た球を一生懸命にバントして100球をこなしました。

また、ある選手は、「内角に来た球はどう処理しよう…」、

とか「外角の遠目の球にはどう対応しよう…」、とか

「三塁側に転がす時は…」とか考えながら100球をこなしました。

 

では、実際、どちらの選手が技術として身につくかを考えてみます。

想像すると、誰もがそれは明らかに後者だと判断すると思います。

漫然と課せられた作業をやるのと、

考えながらやるのとでは結果は違ってくると思います。

これは選手各自の目標設定のあり方が結果として出てくるのです。

 

取りあえず100球の練習をこなすと言う目標であれば

「体験」で終わるし、

試合中に、確実にバントでランナーを次の塁まで送るにはどうすれば良いかを

いろいろな場面を想定しながら100球の練習を行う目標だと

「経験」に繋がり、

その後の実践や試合での結果に繋がるのだと思います。

 

仕事も同じだと思います。

漫然と毎日の作業を「やらされている」と考えてやるのか、

はたまた、

「この作業の目的は何で、この作業が結果的にどうあれば良いか」

という様に考えながら行うことには、

行って来るほどの差が長い人生の中には出て来るのだろうと思います。

自分自身も事の本質や目的を考えながら毎日を送りたいものだと思いました。

 

2018年8月25日

上 田  信 和

戻る