14歳の挑戦 (2010年)

2010年9月27日~2010年10月1日

砺波市「社会に学ぶ14歳の挑戦」は、無事終了しました。

砺波市 社会に学ぶ”14歳の挑戦”2010では、こんなことをしました。
1日目 JWCADの使い方を学びました。
2日目 午前は建築の現場見学し、午後はJWCADを使って、自宅の平面図を作成しました。 
3日目 午前は、トナミ鉄工、午後は、となみ協立生コン株式会社を訪問し、見学作業体験をしました。
4日目 立山砂防の現場見学やカルデラ博物館、大転石を見学しました。
5日目 田川谷内川の現場で、測量実習をしました。

 

1日目
今日は、線の引き方から、最後は簡単な事務所の平面図を書き、その図面への寸法線の入れ方までを学びました。
みんな真剣に取り組んでいました。

2日目
今日は、午前中、建築の現場見学をしました。
最初は、砺波北部小学校の現場へ行きました。

新規入場時教育を受けています。

安全書類の点検を手伝ってもらいました。

今日は、現場が危ないので、事務所からの見学です。

次の現場は、となみ三輪病院の現場に行きました。
事務所内で工事概要の説明を受けたあと、現場に出て説明を受けました。

レベル(測量機)を使って2点の高さを測りました。
みんな結構正確に高さを出していました。

午後は、昨日学んだCADの操作方法を生かし、自宅の平面図を作成しました。みんな真剣に取り組み、上手に平面図を作成しました。

3日目
午前中は、株式会社トナミ鉄工を訪問しました。
鉄骨のレクチャを受けた後、実際に工場に出て製作現場を見学しました。

午後は、となみ協立生コン株式会社さんで、生コンクリートが出来るまでを見学しました。庄川中学の生徒さんとも一緒に学びました。

実際に材料の量をはかり、指示された規格の生コンクリートを作ってみました。

ミキサーの中の構造を覗いてみました。らせん状になってました。

コンクリートの強さを試験機で測りました。
なんと、50トンの重さに耐えることが出来ました。

4日目
立山砂防の現場見学やカルデラ博物館、大転石を見学しました。
砺波から2時間半かけて、室道の隣、立山カルデラの水谷沢下流
山腹工事の現場に行きました。所長より、現場説明を受けました。

展望台より、白岩砂防ダムを見学しました。

お昼は、賄いさんが作って下さった料理を頂きました。

午後は立山カルデラ砂防博物館へ行き、砂防工事の大切さを学びました。

四日目の締めくくりに、大転石を見学しました。

5日目
体験最後の日は、測量実習を行いました。
まずは、本日の実習内容及び現場の説明を受けました。
この現場はプレキャストコンクリートの橋を造っています。

事務所に戻り、距離を測る実習の説明を受けました。

最初は、自分の足を使って距離を測りました。

次に、巻尺を使って距離をはかりました。誤差はいくらだったかな。

最後は、光波を使って、距離を計りました。

次の実習は、高低差測量の実習です。
レベルの使い方と、スタッフの目盛りの読み方を教わりました。

二人一組になって、五つのポイントの高さを測っていきました。
けっこう正確に測れていました。

砺波の本店に戻って、まとめました。
皆さん五日間本当にお疲れ様でした。

 

戻る